子どもが畳にお味噌汁をこぼしたらどんな声かけをするのが正解か
突然ですが、子どもがお味噌汁を畳にぶちまけたら、第一声はどんな言葉が出ますか?
(我が家、おととい娘が自室の畳にお味噌汁をひっくり返してしまいました汗)
「なにやってんの!!!」
「ほらみろ、よそ見しているからだ!」
「もう!」
「ちょっと!」
「早く拭きなさい!」
「あ〜あ〜・・・」
こんな言葉ですか?ちなみにこれらは私が親からかけられた記憶のある言葉です。
先日、友人のゆっこちゃんがこんなブログを書いていて、とっても共感しました。
https://yukiko3.com/entry/2020/10/04/113457/3737/
子供が失敗した時、怒ることってないよなあ・・・と。いや、すこーしだけあります笑 それは私の機嫌が悪い時笑
でも、我が家では親子も対等の関係なので、そういう理不尽な怒りをぶつけてしまった時には子どもから即、反論されます。
「なんで怒られなきゃいけないの?」と。それで話し合って解決、私がごめんと謝って終わります。
逆の時だってある。いつも親が正しいなんてことはありません。
子どもがお味噌汁をこぼした時にかける言葉の正解は
「大丈夫?」です。子育てに正解はないけど、これだけは自信を持って正解と言えます。
こぼしたことで子ども自身が「しまった」と思い、ちゃんと反省しています。
今度から気をつけようということも考えています。
ごめんなさい、とも思っているかもしれません。
それをこれ以上責める必要はありません。
余計な罪悪感を植え付けることは後々の人生を困難にしていきます。
大げさに聞こえるかもしれませんが、子どもってすごく些細なことでも傷ついて、
無意識に一生それを抱えて生きていくことだってあるんです。
子育てにおいて大事なことはたったひとつ
『子どもが元気でいられるようにサポートすること』
これに尽きます。
「あららら、大丈夫?火傷しなかった?」とでも言って気遣い、
必要ならば先に冷やす、その間親はこぼれたお味噌汁をある程度片付ける。
そして冷やした後に子どもに少しは片付けを担ってもらう。
こういう接し方で必要以上の罪悪感も残らず、他人の失敗にも寛容な人間に育っていってくれることでしょう。
人間、自分がされたことを人にもしてしまう生き物ですから。
ちなみに、こぼした時に親側が怒りたくなるのはなぜでしょう?
我が家の場合だと、賃貸なので汚しては困ります。
(畳は転居の時に表替えなどして綺麗にされますから本当は多少汚しても問題なし)
そういうものを汚されたら怒りたくなる気持ちも湧いたって当然。
でもそういう時は、事実をそのまま伝えます。
「これね、借りているお家なの。引っ越す時は綺麗にして返さないと
余計なお金がかかるから、できるだけ汚さないように協力してね」
と、お願いします。自分の友人に接するぐらいの気持ちで伝えるとGOOD。
親子にも上下関係は必要ないと考えています。
私はこのように子どもたちと接しています。
そうすると少しずつ親子の関係も良くなっていきます。
根気のいることですが、皆さんにも実践してほしいことのひとつです。