コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

乃梨子 Official Blog

  • ホーム
  • プロフィール
  • カウンセリングメニュー

日記

  1. HOME
  2. 日記
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 乃梨子 子どものこと

親が子どもを心配するのは「自分が安心したい」から

私の母はひたすら心配する人 この性質は私も不本意ながら30%ぐらい引き継いでしまったので正直嫌なんですけど、母は何かにつけて、とにかく、やたら、ひたすら心配する人です。小さなことでも何かあったら守りに入る方です。   そ […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 乃梨子 子どものこと

子どもが畳にお味噌汁をこぼしたらどんな声かけをするのが正解か

突然ですが、子どもがお味噌汁を畳にぶちまけたら、第一声はどんな言葉が出ますか? (我が家、おととい娘が自室の畳にお味噌汁をひっくり返してしまいました汗) 「なにやってんの!!!」 「ほらみろ、よそ見しているからだ!」 「 […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 乃梨子 子どものこと

【子育ての困りごと】息子のおねしょは本当に大変でした。高校1年生で夜尿症がなくなるまでやってきたこと。

タイトルにもあるように、現在二十歳の息子はなんと高校1年生になるまでおねしょしてました。割と最近まで!そんなに大きくなるまで止まらなかったことは親子で恥ずかしかったけれど、色々あった記録を残しておきたいと思います。ブログ […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 乃梨子 子どものこと

【子育ての困りごと】子どもの身長が伸びなくて悩んだ頃の話

なんか子どもってみんな同じように成長していくもんだと思うじゃないですか。少しの時間差はあっても、何年も遅れるってことはなさそうじゃないですか。でもうちの息子は大体なんでも人より3年遅かったんです。 赤ちゃんの頃から、首が […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 乃梨子 子どものこと

娘が通信制高校を選んだ理由と親としての構えみたいなもの

娘の通信制高校には通学コースがある 娘はこの春から通信制高校の週5日通学コースに進学した。ほかに週1通学コース、週3通学コース、完全在宅コースがある。 通信制高校なのに通学ってどういうこと?って人が大半かもしれないので簡 […]

2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 乃梨子 心のこと

2年間の心の学びが終わりました。カウンセリング始めます!

LPL式心理セラピー(カウンセリング)始めました✨ モニターセッションを受けてくださる方募集します! ご希望の方はこちらのメールにてご連絡ください。 norikoroad*gmail.com(*を@マークに […]

2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 乃梨子 日記

引っ越し準備、その2。

父が帰るのを見送る。しばらく会わないうちに、少し弱ったように見える。じゃあ、と言って歩き始めて戻ってくる。母手作りの肩掛けバッグを自慢げに見せた。父と母は仲が悪いと思っているけど、仲のいい時もあるのかも。 その後しばらく […]

2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 乃梨子 日記

引っ越し準備、その1。

今日は、普段のんびりな私も相当テキパキと頑張った一日だったので、ここに書いて自分ホメホメしておこうと思う。 朝は苦手。だけど今日は木曜日なので起きてすぐ、無理矢理シャキッとしてゴミ出し。しかも今日は月曜日にのんびりしすぎ […]

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 乃梨子 日記

決めて、動く。専業主婦が離婚しても大丈夫でした!

Facebookではお知らせしたのですが、実は先日離婚しまして。それについてはまたいつかゆっくり書きたいと思います。今日はその後のお話。 (写真は私の新たな人生を祝ってくれた、友人たちとの乾杯♪) 今日Facebookに […]

2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 乃梨子 日記

大好きなものがなくなっていくときにおもうこと

娘と宇治観光に出かけた帰り、京都駅からすぐのところにあるアバンティブックセンターに立ち寄った。ここは私が学生の頃から度々利用する大型書店のうちのひとつで、受験の参考書や小説や専門書など、ここに来れば大抵必要なものは揃って […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

親が子どもを心配するのは「自分が安心したい」から

2021年1月7日

ずっと蓋をして抑圧してきた本当の感情に辿り着けた(カウンセリングセッションご感想)

2020年11月3日

子どもが畳にお味噌汁をこぼしたらどんな声かけをするのが正解か

2020年10月18日

【子育ての困りごと】息子のおねしょは本当に大変でした。高校1年生で夜尿症がなくなるまでやってきたこと。

2020年6月25日

【子育ての困りごと】子どもの身長が伸びなくて悩んだ頃の話

2020年6月3日

娘が通信制高校を選んだ理由と親としての構えみたいなもの

2020年5月21日

ニートの息子が外出するようになってきた話。

2020年2月12日

2年間の心の学びが終わりました。カウンセリング始めます!

2020年2月12日

麻布十番で気軽にランチするならここ!〜Le Bar jà Vin 52〜

2019年1月24日

SNSで気持ちがすれ違うことについてSNSで友達と深く語った夜

2019年1月23日

カテゴリー

  • おうちごはん
  • 子どものこと
  • 心のこと
  • 心理カウンセリング
  • 日記
  • 未分類
  • 潰瘍性大腸炎
  • 通訳案内士

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

最近の投稿

  • 親が子どもを心配するのは「自分が安心したい」から
  • ずっと蓋をして抑圧してきた本当の感情に辿り着けた(カウンセリングセッションご感想)
  • 子どもが畳にお味噌汁をこぼしたらどんな声かけをするのが正解か
  • 【子育ての困りごと】息子のおねしょは本当に大変でした。高校1年生で夜尿症がなくなるまでやってきたこと。
  • 【子育ての困りごと】子どもの身長が伸びなくて悩んだ頃の話

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

カテゴリー

  • おうちごはん
  • 子どものこと
  • 心のこと
  • 心理カウンセリング
  • 日記
  • 未分類
  • 潰瘍性大腸炎
  • 通訳案内士

Copyright © 乃梨子 Official Blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • カウンセリングメニュー