2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 乃梨子 子どものこと 親が子どもを心配するのは「自分が安心したい」から 私の母はひたすら心配する人 この性質は私も不本意ながら30%ぐらい引き継いでしまったので正直嫌なんですけど、母は何かにつけて、とにかく、やたら、ひたすら心配する人です。小さなことでも何かあったら守りに入る方です。 そ […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 乃梨子 心理カウンセリング ずっと蓋をして抑圧してきた本当の感情に辿り着けた(カウンセリングセッションご感想) 北浦乃梨子の『心理カウンセリングセッション』を受けてくださった方からご感想をいただきましたのでご紹介します。 深いセッションをしていただきました。 穏やかで静かな語り口に癒されました。 ずっと蓋をして抑圧し […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 乃梨子 子どものこと 子どもが畳にお味噌汁をこぼしたらどんな声かけをするのが正解か 突然ですが、子どもがお味噌汁を畳にぶちまけたら、第一声はどんな言葉が出ますか? (我が家、おととい娘が自室の畳にお味噌汁をひっくり返してしまいました汗) 「なにやってんの!!!」 「ほらみろ、よそ見しているからだ!」 「 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 乃梨子 子どものこと 【子育ての困りごと】息子のおねしょは本当に大変でした。高校1年生で夜尿症がなくなるまでやってきたこと。 タイトルにもあるように、現在二十歳の息子はなんと高校1年生になるまでおねしょしてました。割と最近まで!そんなに大きくなるまで止まらなかったことは親子で恥ずかしかったけれど、色々あった記録を残しておきたいと思います。ブログ […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 乃梨子 子どものこと 【子育ての困りごと】子どもの身長が伸びなくて悩んだ頃の話 なんか子どもってみんな同じように成長していくもんだと思うじゃないですか。少しの時間差はあっても、何年も遅れるってことはなさそうじゃないですか。でもうちの息子は大体なんでも人より3年遅かったんです。 赤ちゃんの頃から、首が […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 乃梨子 子どものこと 娘が通信制高校を選んだ理由と親としての構えみたいなもの 娘の通信制高校には通学コースがある 娘はこの春から通信制高校の週5日通学コースに進学した。ほかに週1通学コース、週3通学コース、完全在宅コースがある。 通信制高校なのに通学ってどういうこと?って人が大半かもしれないので簡 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 乃梨子 子どものこと ニートの息子が外出するようになってきた話。 小学6年生から不登校だった息子、今月20歳になります。 学生でもなく、社会人でもない、いわゆるニートの状態。まあ、潰瘍性大腸炎もあるし、心の病気もあるし、繊細だし、社会に出ていくことは人よりもハードルが高いのだろうなと思 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 乃梨子 心のこと 2年間の心の学びが終わりました。カウンセリング始めます! LPL式心理セラピー(カウンセリング)始めました✨ モニターセッションを受けてくださる方募集します! ご希望の方はこちらのメールにてご連絡ください。 norikoroad*gmail.com(*を@マークに […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 乃梨子 未分類 麻布十番で気軽にランチするならここ!〜Le Bar jà Vin 52〜 麻布十番駅近くで友人とランチすることになり、見つけたお店がここ。 成城石井の外階段から上がったところ。 ワインバーなので、入り口付近からたくさんワインが並べてあります。 店内は明るく、広々としているので、バーというよりは […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 乃梨子 未分類 SNSで気持ちがすれ違うことについてSNSで友達と深く語った夜 友人のAさんが突然、こんなことを投げかけてきた。 「SNS上でコメントのやり取りに、“むむ?”ってなることない?」 と。 あるある。ありますとも。 リアルで会うとそんなことないのに、SNSだとなんだかきつかったり、やな […]